ふるさと納税ってどうやるの? 【超初心者向け】

みなさんこんばんは兄です。

 

早速ですが、ふるさと納税はした事ありますか?

 

最近CMなどでふるさと納税の広告をみたりする機会が増えてきた気がしますが、実際やった事がないという方も多いと思います。

 

そんな方達のために今回は超簡単にふるさと納税を始める方法を説明したいと思います。

 

ふるさと納税とは

ふるさと納税を簡単に説明すると

普段みなさまがお住まいの自治体に納めている税金を他の自治体に寄付することができます。

そして、寄付してもらった自治体から寄付のお礼の品を頂けます。

そして寄付したお金は自己負担2,000円/年を除き、全て控除(還付)されます。

※ただしみなさまの所得等に応じ、ふるさと納税出来る上限額が異なりますので、下記リンクからシュミレーションしてみて下さい!

https://www.satofull.jp/static/calculation01.php

 

ふるさと納税の始め方

ふるさと納税する際は様々なサイトがあるので、選ぶのが大変ですね😅

私がおすすめするのはさとふるです。

理由は期間限定でなんと最大で寄付金額の20%のポイントが貰えるからです!

しかもふるさと納税サイトでもトップクラスの品揃えも魅力的です👍

https://www.satofull.jp

 

では先ほどシュミレーションして貰った上限金額以下に収まるように買い物をして頂きます。

その際気を付けないといけないのが自分の住んでいる自治体には寄付してはいけないという事です。

自分の住んでいる自治体に寄付した場合は返礼品が貰えませんので気を付けて下さい。

 

寄付の上限金額が3万円の方であれば1万円の寄付を3度してもいいですし、3万円の寄付を一度していただいても構いません。

 

また、下記リストに当てはまる方はふるさと納税で寄付金額の控除を受けるためには確定申告が必要となります。

個人事業主

②不動産収入がある

③給与が2,000万円を超える

④一定額(年末調整されなかった給与収入金額と給与所得と退職所得を除く各種所得金額との合計額が20万円以上)の給与所得が2つ以上の会社からある

⑤給与所得は1つの会社からだが給与以外の副収入が20万円以上ある

⑥医療費控除や住宅ローン控除などで税金の控除・還付を受ける

⑦「ふるさと納税 ワンストップ特例制度」の申請期日に間に合わなかった

⑧1年間で6自治体以上にふるさと納税をしている

 

逆に言えば当てはまらない方に関してはワンストップ特例制度というサービスを使うことができ、とても簡単にふるさと納税の控除を受けることができます。

寄付を行う際にワンストップ特例を使うように設定すると後日自宅に寄付した自治体からワンストップ特例の申請書が届くので、そこにマイナンバー(マイナンバーカード又は通知カード)と免許証(又は保険証)のコピーを貼って、寄付した自治体宛に送り返すだけで手続き完了となります👍

 

簡単ではありますが、以上がふるさと納税の始め方になります。

ご興味がある方は是非試してみて下さい!